カギ針でくまちゃんを編んでみた
とっても可愛いくまちゃんの編みぐるみが編めたので紹介しますー。
我ながらうまく編めたと思うのですがどうでしょう?
5月に娘を出産したので、その子の遊び相手になればいいと思い妊娠中から編み始めました。
ほぼ完成であとは糸の始末のみというところで長いこと放置していたものがやっと完成。
娘の前にもっていくと笑顔になり、手足をばたばたさせて反応してくれます。

つるや
頑張って編んでよかったー
くまちゃんの編み方

【約30cm】大きめくまちゃんの編み方/①あたま【かぎ針編み】Crochet Amigurumi Bear
【材料】糸*・ダイソーさんメランジテイストNo.185(3~3.5玉)かぎ針*・7/0 4.0mmその他*・ワタ(約100~150g)・まち針(多め)・とじ針、ハサミ・さし目(10mm)←お好みの大きさでOK・ボンド☆お好きな糸お好きな針で...
編み方は↑の動画を参考にさせてもらいました。
解説がわかりやすく悩むことなく編むことができました。
うさちゃんバージョンの解説もあるのでお好きな方を編んでみてください。
サイズ感
ティッシュ箱を並べて比較してみました。
解説動画の中では座った状態で約30cmになると言われていましたが、うちの子は何か大きい…
測って計ってみると 高さ35cm× 横28cm ありました。
使用糸が違うから、サイズが変わっちゃったのは仕方ないなー。
使用した糸
動画内ではダイソーさんの『メランジテイスト 185番ペールグレー』を使用されていました。
しかし最寄りのダイソーさんで糸が見つからなかったため、私は別の糸を使用。
ハマナカさんの『ボニー 614番』で編みました。
糸が少し太いのでクマちゃんのサイズも大きくなったみたいです。
かぎ針は毛糸の太さに合わせて7号を使用。
ちょっと失敗したところ

かっくん
……ずれてるねぇ

つるや
やっぱり分かる?
しっぽの位置が右にずれてるー! ショック!!
じつはよく見ると腕の位置や頭の角度も少しずつずれているんですけど、直す治す気力もなく…
もう、これでいいかー! はっはー!
というわけで完成ということにしました。
気が向いたらまた何か編んだら紹介させてもらいます。
コメント